桜の開花の便りが聞こえてきましたね。
心はずむシーズンなのに、一向に収束しない新型コロナ感染症。
些細なことで苛立つ人も増えてきているような気もします。
さてイライラするときには昔から深呼吸、がお決まりです。
ヨガなんかでも、深呼吸は息を鼻から吸って、口から吐くと指導されます。
新鮮な空気をたっぷり取り入れることで、脳にも酸素が行き渡ってあたまがスッキリします。
しかし!
鼻から吸うことはもっと直接的に'脳に利く’のです。
鼻腔の上部に薄い骨があり、そのすぐ上に脳の前頭葉があります。
鼻から息をゆっくリ吸うと、体温より低い空気によって鼻腔の骨が冷やされます。
イライラしてヒートアップした脳は、この呼吸によりほどよくクールダウンされます。
脳の前頭葉は注意力や記憶力に関係している部分ですから、効果的に脳機能の回復が望めます。
感情をうまくコントロールするためにも、上手に深呼吸を取り入れてみましょう!