交通の便の良い大阪の中心地に、あなたのために個室スタイルの予約専用室をご用意しました。
〒541-0045 大阪市中央区道修町2丁目1-10 T・M・B道修町ビル3階
  1. 貴takaの独り言・お知らせ
 

貴takaの独り言・お知らせ

2015/06/28
こんなことをした、あんなことを感じた、そんなことを思った…
貴takaのそういうページです。
広島でG7外相会合が開かれていますね。
採光の良いガラス張りの部屋で、各国の外相が和やかにテーブルを囲んでいる映像がTVに映し出されていましたね。

でも!
コレ、わが国の外相の座っている位置、風水上マズいのでは!?



部屋の内側に食い込むようなコーナーがあり、その直角の角を背に座っているんですよ!?
柱の角や、建物のコーナーというのは殺気を発するので、ここに対面するのは凶意を受けることになるのです。
短時間ならまだ良いのですが、甚だしくは健康を害したり、事故をめ招くことがあるのです。
外相会合という晴れ舞台に、ホスト国の外相が座る位置としては不適切です。

コレが戦後処理とか、貿易交渉とか、互いの損得勘定がぶつかり合うような会合であれば、不利な結果を招きかねません。
なんとか成功裏に会合が終了することを祈ります。

今月下旬に人前で話す予定があるから、そろそろ準備を始めなきゃね、と思いながら起床。
朝食をとりながら、一日の段取りを計画。

まずパソコンでプログラムを清書して、USBメモリーに記憶。
印刷屋さんでこのプログラムを拡大カラーコピーして、それから会場に持参して告知のための掲示を依頼をしよう。
掲示依頼の申込書は事前に入手してるから、準備はOK。
そのあと、むかしお世話になった人を訪ねてみようかな。

というスケジュールで印刷屋さんに行ったら、USBが差し込めるパソコンが全て「調整中」で使用不可能!!
え〜っ、なんで5台もあるのに全部のパソコンが使えないの〜!!
仕方なく清書前のプログラムを拡大カラーコピー。
せっかく修正したのにね、仕方ないなぁ・・・

気を取り直して会場に出向き、掲示を依頼。
受付のお姉さんが出て来ておっしゃいました。
「掲示の受付は10日前からと決まっています」
はい、来週からでいいので今日はOKでしょ?
「○日まで掲示の空き枠が埋まっているので、掲示日から逆算すると、明日からでないと受付できません」
え〜っ、それってそちらの都合でしょう!? せっかく持参したのだから、預かるだけ預かってよ!!
「どなたでも10日前と決まっています。そうでないと不公平になりますので」
せっかく来たのにね、仕方ないなぁ・・・

返す刀で知人を訪ねようかと思ったけれど、次の予定のため時間切れ。
せっかく行こうかと思ったのにね、仕方ないなぁ・・・

さて事務所に戻り、パソコンを立ち上げたとたん目に入ってきた著名人の訃報。(検索したわけじゃないのに)
え〜っ。この人亡くなったのォ!! ショック。
学生時代に夢中になって読んだ本の作者ががんで亡くなってしまいました。
手に入れてン十年、その間何回か引越ししたけれど、今でもこの作者のシリーズ本、持ってます。

そうか、今日は何もせずにこの人の死を悼め、という日だったのね。
そういうことだったのか、どうも今日はヘンな日だと思った・・・

ご冥福をお祈りします。合掌。


キ・セ・キ相談室 貴taka

電話:090-4281-7701

大阪市中央区道修町2丁目1-10 T・M・B道修町ビル3階

受付時間:月〜土 09:30〜19:00

※鑑定中は電話に出られませんのでご了承下さい。

日曜・祝日・年末年始は応相談。

予約専用室・アクセスはこちら