交通の便の良い大阪の中心地に、あなたのために個室スタイルの予約専用室をご用意しました。
〒541-0045 大阪市中央区道修町2丁目1-10 T・M・B道修町ビル3階
  1. 風水鑑定の実例
  2. オフィスでスタッフが充分に能力を発揮するための風水
 

オフィスでスタッフが充分に能力を発揮するための風水

2018/12/28
大阪市内で開業中のK様が、事務所の移転で風水を取り入れることになりましたので、ここにその時の様子をご紹介致します。

事務所の風水の場合は、事業の発展を最優先して考えることになります。
K様の業種から考えて、一に信用や名誉、二に安定性、三に経営者であるK様とスタッフ一人一人が能力を発揮できることを風水対策の目標にしました。
風水の活用を考えられるだけあって、移転の方位や新オフィスの立地、間取りなどに風水上の問題はありませんでした。
(ちなみに運気の悪い方が物件選びをすると、問題だらけの物件であったり、方位が取れない『空亡(くうぼう)』の物件であったりします)

信用や名誉を重んじるにはやはりエントランスが重要です。
良い気の流れを事務所に招き入れられるようにすること、そしてK様の個人的な吉方位からK様のデスクの場所を定めました。
安定性については電磁波を発生させるものやゴミ箱など、凶アイテムはちゃんと凶方位に配して、邪気が拡散しないようにしました。
スタッフ一人一人の生年月日に基づいて、各人の吉方位と業務内容を考慮してデスクの位置を定めました。
これにより各人の運気を発展させていくことができるでしょう。

この事務所の場合、オフィスビルの一室ということもあり、間取り内にトイレや給湯室などの水場がありませんでした。
水場(=排水口)から、ちた良い気が流れ去っていかずに済みそうです。
風水では20年周期で気の流れが変わります。
2024年に次の周期に入りますので、方位の吉凶も変化します。
次の周期の時にはK様の事務所もそろそろ模様替えの頃かもしれませんので、その時にどう発展しているかが楽しみです。

キ・セ・キ相談室 貴taka

電話:090-4281-7701

大阪市中央区道修町2丁目1-10 T・M・B道修町ビル3階

受付時間:月〜土 09:30〜19:00

※鑑定中は電話に出られませんのでご了承下さい。

日曜・祝日・年末年始は応相談。

予約専用室・アクセスはこちら